![]() ![]()
私は自分の目標を実現させたいと思っている方に以下の4つのことをお伝えします。
1.必ず目標を達成できると信じることについて
先ず目標の達成に向けて重要なことは、「必ず目標を達成できる」と思考をプラスにすることです。
何故なら「思考」がその人の「行動や信念」に影響し、「行動や信念」が「人間関係」に影響し、「人間
関係」が物事の「結果」に影響するからです。そして「結果」が、またその人の「思考」に影響するのです。
このことを、簡単に図式に表わすと以下のようになります。
目標を実現「できる」か「できない」かは、初めの思考をプラスかマイナスのどちらでスタートするかで、大
きく影響されます。ですから、最初のステップである思考が大事です。
結果がその人の思考に再び影響しますので、プラス思考の人はどんどん成功のスパイラルで上昇します。
マイナス思考の人は、逆にどんどん失敗のスパイラルで下降することになります。
もし、プラス思考からマイナス思考になっていることに気がついたら、自分を責めることなく「また自分はマイナ
ス思考になっているぞ」と笑ってプラス思考を選択し直せばいいのです。
自分の思考を選択するのにお金はかかりません。それならプラスの思考を選択しましょう!
何故なら、選択は無料でも、帰ってくる「結果」は大きく違うからです。
![]()
2.行動に移す前にしっかり現状を分析することについて
先ず目標を設定したら、行動に移す前に現状をしっかり分析しておくことが大切です。
目標と現状のギャップ及び目標を達成するために障害となっているものをしっかり分析しておく必要があり
ます。そうしないと、実現に向けて「何をどのように実行しなければいけないのか?」具体化されないからです。
もう一つ大切なのは「何故その目標を実現したいのか?」と、動機を分析しておくことです。
動機が深く分析されないと、自分でも気がついていない隠れた目的が浮き彫りにされないからです。
行動を移す前に、コーチと共に現状をしっかり分析することが、目標を実現するための早道と言えます。
コーチは、GROWモデルという流れにしたがってクライアントをサポートします。GROWモデルとは、目標を実
現するためのコーチング手法の基本です。
下記のように、各段階の英語の頭文字をとってGROWモデルと言います。
![]()
3.人の行動を妨げる要因を知っておくことについて
人の行動を妨げる要因として、下記4つの要因があります。
自分が目標に向けて行動を起こそうとしても、それが出来ない場合は、何が自分の行動を妨げているのか
を考える必要があります。
上記4つの要因に共通していることは、過去の失敗や未来への不安です。「今を生きる」ことを意識す
ることにより各要因を取り去ることができます。
4.目標へ向けて正しく進んでいるか定期的に確認すること
GROWモデルにしたがって行動に移した後にも、自分が目標実現に向けて正しく進んでいるのか、定
期的に確認する必要があります。しかし、自分独りでは客観的に確認することが難しいと言えます。
また目標に向けて進む途中で、思わぬ障害が新たに出てくる場合が多々あります。その時は、再度
GROWモデルの各項目を見直す必要があります。
コーチとの定期的なセッションにおいて、自分が正しく進んでいるか確認できます。
![]()
以上4つのことを「自分だけで行うことが難しいな・・・」とお感じになった方は、一度体験コーチングを
受けてみてはいかがでしょうか?(無料です)お申し込みは簡単です。こちらをクリックして下さい。
関連記事として、目標を明確にすることが重要もよろしければお読み下さい。
![]() |